技術情報

スプレーノズルの基礎知識|気液混合方式・液の供給方式

気液混合方式

液体を微粒化するための圧搾空気と液体の混合方法の違いにより次の3つの方式があります。

気液混合方式

内部混合形にはさらに次の3タイプがあります。

内気形: ノズル内部で中心が圧搾空気、その外周に液が流れるタイプです。液の通過径が大きく、液体による目詰まリに非常に強いタイプです。
外気形: ノズル内部で中心が液、その外周に圧搾空気が流れる一般的なタイプです。若干粒子径が粗くなりますが噴口部の開口を大きくとれます。
プレミックス形: 低気水比でも液滴の噴出速度を加速させるので打力が強くなります。さらに圧搾空気を利用することでターンダウンも大きくとれるので高温域での物体の冷却等に適しています。

 

液の供給方式

液体を加圧して2流体ノズルに供給する液加圧方式と、圧搾空気の力で液体を吸い上げて噴霧するサクション方式があります。

液の供給方式

お問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ、
資料のご請求はこちら

0120-997-084

営業日9:00~17:00(平日)

関連記事

FAQ

よくあるご質問をまとめた専用サイトです。

FAQサイトへ

お問い合わせ

こちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら