お知らせ

[重要] お知らせ

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)「大阪ヘルスケアパビリオン」協賛について

株式会社いけうち(霧のいけうち、本社:大阪府大阪市西区)は、2025年4月13日(日)~10月13日(月)の期間に開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」において、「大阪ヘルスケアパビリオン」にサポーターとして協賛することになりましたのでお知らせいたします。

当社は、同パビリオン内「ミライの食と文化ゾーン」に設置される「デモキッチンエリア」に対し、当社独自の噴霧水耕栽培装置(エアロポニックス装置)「IKEUCHIPonics」を提供いたします。

大阪ヘルスケアパビリオン外観(提供:(公社)大阪パビリオン)

協賛の背景と目的

「大阪ヘルスケアパビリオン」は、「REBORN」をテーマに掲げ、来場者が未来のヘルスケアや豊かな都市生活を体験できる参加型パビリオンです。その中核エリアの一つである「ミライの食と文化ゾーン」では、大阪・関西の料理人や教育機関、協賛企業などが連携し、調理実演等を通じて未来の“食と文化”の可能性を発信する「デモキッチンエリア」が設けられます。

大阪ヘルスケアパビリオン外観(提供:(公社)大阪パビリオン)

当社は、この意義深い取り組みに賛同し、持続可能な食料生産に貢献する技術として「IKEUCHIPonics」を提供します。霧を用いた最先端の栽培技術を間近でご覧いただき、来場者の皆様に健康的で新しい食のあり方をご提案することで、パビリオンのテーマである「REBORN」の実現に貢献したいと考えております。

提供する技術「IKEUCHIPonics」について

「IKEUCHIPonics」は、当社が長年培ってきた霧の技術を応用したエアロポニックス栽培装置です。土を使わず、植物の根に栄養を含んだ霧を直接噴霧することで、水や肥料の使用量を大幅に抑えながら、効率的かつ衛生的な栽培を可能にします。

この技術は、都市部での新しい農業の形や、天候に左右されにくい安定した食料生産システムとして注目されており、限られたスペースでの高効率な栽培にも貢献します。万博会場では、実際に野菜などが栽培される様子をご覧いただけます。

噴霧水耕システム IKEUCHIPonics (イケウチポニックス)

今後の展望

株式会社いけうちは、今回の協賛を通じて、サステナブルな社会の実現に向けた取り組みを一層強化してまいります。今後も、世界をリードする霧の技術と革新的な製品開発を通じて、未来の食と人々の健康、そして豊かな地球環境づくりに貢献していく所存です。

大阪・関西万博での当社の取り組みに関する最新情報や詳細につきましては、当社ウェブサイトおよび公式SNS等にて随時発信してまいります。

製品に関するお問い合わせ(お客さま窓口)
担当 :株式会社いけうち お客様窓口
電話 :0120-997-084
メール:mist@kirinoikeuchi.co.jp

取材に関するお問い合わせ(報道関係者さま窓口)
担当 :株式会社いけうち 営業本部販売促進課
電話 :06-6538-4018
メール:mist@kirinoikeuchi.co.jp

FAQ

よくあるご質問をまとめた専用サイトです。

FAQサイトへ

お問い合わせ

こちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら