
[インタビュー]Domaine Annie Gavignet さま|ワイン醸造|加湿管理でワインの蒸発と酸化を抑制し出荷量と品質を向上
この事例で使われている
ソリューション・製品
あるチーズ工場様では、チーズ熟成庫内の室温を15℃、湿度を85%に維持し、安定した低温高湿環境を実現する方法を模索されていました。

当初、空調機内での蒸気加湿を考えておられましたが、以下の問題があり、導入を躊躇されていました。

ドライフォグ加湿システム「AirAKI(エアラキ)」の導入をご提案しました。
このシステムは、ドライフォグ加湿器「AKIMist-E」に湿度制御盤・湿度センサー・RO純水器などの周辺機器を組み合わせたもので、工程に設置することで自動的な湿度調整と管理を実現します。

ドライフォグ加湿器「AKIMist-E」

ドライフォグ加湿システム「AirAKI」の機器構成(産業空調加湿システムカタログで詳細をご確認いただけます。)
AirAKIは、食品貯蔵庫での乾燥防止や湿度管理に幅広く活用されており、低温倉庫での使用についても高く評価されています。

広い庫内でも、昼夜を通して安定した低温・高湿環境を維持できるようになりました。
また、水の蒸発による室温の低下が冷房負荷を軽減し、電気代の削減にも貢献しています。
今日も、このシステムがおいしいチーズの熟成を支えています。