ガス冷却用ノズル(大量噴霧タイプ) GSIMⅡ
噴角の区分60、空気消費量の区分37~110において、気水比130で平均粒子径50~60μm、最大粒子径150~180μmの微…
充円錐ノズル
平均粒子径が130μm以上の細霧~中霧を発生する2流体充円錐ノズル。
異物通過径が大きく目詰まりしにくいため汚水燃焼用途などに好適。
異物通過径 | 3.7–5.2 mm |
---|---|
アダプター異物通過径(液) | 2.9–6.0 mm |
アダプター異物通過径(空気) | 3.0–4.2 mm |
主要材質 | S316L, S304 |
その他構成材質 | 金属ワイヤー補強AESウール |
エアー仕様 | コンプレッサー |
液供給方式 | 液加圧 |
気液混合方式 | 内部混合 |
粒子径測定方法 | 液浸法 |
分級 | 中霧, 細霧 |
平均粒子径 | 150–650 μm |
噴霧流量 | 1.1–24.0 L/min *1 |
*1) 噴霧流量・空気消費量は圧搾空気圧力0.2~0.4MPa、液圧力0.05~0.7MPaの時の値。
注) 詳細はカタログを参照。
• 平均粒子径が130μm以上の細霧~中霧を発生する大噴量の2流体充円錐ノズル
• 幅広い流量調整範囲を持ち、スプレーパターン全域にわたり粒子径が均一
• 異物通過径が大きく目詰まりしにくいため、廃液や汚水噴霧などの用途に好適
• シンプルな構造のためメンテナンスが容易
営業日9:00~17:00(平日)