技術情報

コーホク印刷長船工場 さま

企業情報


大手通信教育やネット通販のDMを数多く手掛ける同社。複雑なDM加工や封入印刷もオートメーション化することで低コストかつ短納期でご提供されています。

この事例で使われている
ソリューション・製品

顔写真:コーホク印刷株式会社 長船工場 工場長 安田 伸之 様

「機械ストップ激減で稼働率が19%向上。短納期促進で顧客満足度がアップしました。」

生産性を左右するピッチ管理

接着型DMは貼合わせる紙同士のピッチ管理が前工程の印刷工程で決まり、それが後加工の作業性を大きく左右します。湿度管理が不十分だと用紙伸縮でピッチにズレが発生し、最悪の場合一から印刷をやり直すことになってしまいます。
1回の不良でも20~30万円のロス。生産性は著しく低下します。

用紙伸縮は非常にデリケートで、100inchピッチに対して1mmのズレでも不良になる場合があります。工程ごとに工場建屋が分かれており、湿度がばらばらなことが伸縮発生に拍車をかけていました。

この問題の解決には、すべての工場建屋・印刷工程の湿度を最適化するしかないと考え、平成4年に一部建屋への導入で実績があったAirAKI®を、平成25年に全工場建屋へ導入しました。

AirAKI®が優れている点

実は初回導入前後にもさまざまな方式、メーカーの加湿システムを試していましたが、ノズルの目詰まりが多い割に必要な湿度が維持できませんでした。

AirAKI®の優れた点はそういったトラブルがほとんど発生しない点、そして他の加湿システムより濡らさず、たとえメンテナンスの周期が長く空いても確実に湿度を上げてくれる点です。

また純水器のクリーンな水は電子基板を傷めず、印刷の湿し水にも活用できます。 さらに絶対湿度で湿度管理を行う提案をもらったことも大きかった。 相対湿度で湿度管理を行っていた頃は、結露により設備をショートさせてしまうこともありました。

用紙伸縮、静電気トラブル激減

AirAKI®と除湿機を併用することでオールシーズン安定した湿度管理が行えるようになり、用紙伸縮によるズレが改善。また除電器との併用により排紙部の不揃いなどの静電気トラブルによる機械ストップが激減し、稼働率が19%程度アップしました。

シュレッダー・溶解処分に手間と経費がかかる個人情報の出力・加工ロス紙が減ったことも大きく、費用対効果はAirAKI®のランニングコストを上回っています。

一番嬉しいのは生産性向上により複雑なDM加工を、予定したタイトな工程計画通り短納期でご提供可能となったことで顧客満足度が向上したことです。

すべての工場建屋を同じ環境に

印刷工場のトラブル対策の場合、まず全工場建屋を湿度管理し、トラブル予防と不具合原因を正確に探るための環境整備を行うことが重要です。加湿は静電気以外のトラブルにも有効ですし、静電気は除電器だけで対策することはできません。

まず湿度や温度といった環境を整え、それでも起こる不具合には局所的に対応する。この順番を間違えると、場当たり的な対応を繰り返すことになります。

確実な生産性改善のためにはAirAKI®による湿度管理が必須だったと考えています。

写真:ドライフォグ産業空調加湿システムAirAKI®〈エアラキ〉稼働の様子

▲ドライフォグ産業空調加湿システムAirAKI®〈エアラキ〉稼働の様子

濡れない霧 “ドライフォグ※” による産業空調加湿システム

“ドライフォグ”を発生させ、生産現場に最適な湿度環境をご提供する、産業空調加湿システムです。
乾燥や静電気発生によるトラブルを予防し、生産性や良品率の向上に効果を発揮します。
また蒸気式加湿と比較してランニングコスト約1/5と省エネ性にも優れます。

※平均粒子径(霧の平均サイズ)が10μm以下の霧。

写真:ドライフォグ産業空調加湿システムAirAKI®〈エアラキ〉

▲ドライフォグ産業空調加湿システムAirAKI®〈エアラキ〉

お問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ、
資料のご請求はこちら

0120-997-084

営業日9:00~17:00(平日)

関連記事

FAQ

よくあるご質問をまとめた専用サイトです。

FAQサイトへ

お問い合わせ

こちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら